日野市「多摩平の森ふれあい館まつり2025」が開催されました

多摩平の森ふれあい館まつり
週一程度、市役所にもきてくださっているお馴染みの安くて安心、新鮮お野菜も販売。時間前なのに押しかけてしまいました。
1.「多摩平の森ふれあい館まつり2025」概要

「多摩平の森ふれあい館まつり」は、地域住民が交流し、日頃の活動の成果を発表する場として毎年開催されているイベントです。今回も地域のサークルや団体による発表が行われる「小さな発表会」や、親子で楽しめるワークショップ、地元食材を活かした飲食ブースなどが展開されました。
地域の皆さんが一堂に会し、多くの来場者でにぎわい交流を深める会となりました。
- 開催日時:2025年3月15日(土)10:00~16:00
- 開催場所:多摩平の森ふれあい館(日野市多摩平2-9)
- 料金:入場無料(一部ワークショップや飲食は有料)
2.「多摩平の森ふれあい館まつり2025」主な催し物
2-1. 小さな発表会

「小さな発表会」は、多摩平交流センターを利用している団体が日頃の活動成果を披露するステージです。コーラスサークルや合唱団の合唱や、太鼓やサクソフォンによる合奏を中心に多彩な発表が行われました。
たまだいら児童館「ふれっしゅ」によるじどうかんステージも行われ、会場は温かい拍手に包まれました。
発表者にとっても観客にとっても、地域のつながりを実感できる貴重な機会となりました。
2-2. 日野菜キッチンカフェの「春野菜のスープカレー」
地域の食材を活かした「日野菜キッチンカフェ」では、春野菜を使ったスープカレーが販売。パンとセットで600円で限定販売されました。来場者はスープカレーで心と体が温まったようです。
2-3. 多摩平図書館によるリサイクル資料の頒布
多摩平図書館では、不要になった本や雑誌を無料で提供するリサイクル資料の頒布を実施しました。
図書館で役割を終えた子どもの本や保存年限の 過ぎた雑誌を市民の方に無料で提供するイベントで、一人10冊まで持ち帰りができます。
環境に優しく、読書の楽しみを広げる取り組みは、読書愛好家の地域住民にはもちろん、子どもが本と触れ合う機会としても好評を博しました。
おわりに

「多摩平の森ふれあい館まつり2025」は、地域のつながりを深める素晴らしいイベントとなりました。今後も地域住民が気軽に交流し、学び合える場として、このような催しを大切にしていきたいものです。次回以降の開催にもぜひご期待ください!