「みらいく」ってどんなところ? 日野市・子育て支援の拠点!

『日野市子ども包括支援センター みらいく』が令和6年5月27日に開所されました。

H29からの、全ての子供の成長を切れ目なく支援する、子育ての総合拠点となる施設構想が結実しました。

  • 子供なんでも相談
  • 中高生世代専用の居場所
  • 子育て広場
  • 児童虐待の予防、対応強化等

の機能を備えた、全国でも先行の子ども家庭支援センターです!

目次

1:日野市・子ども包括支援センター みらいく

子育て中の皆さん、「みらいく」を知っていますか?
正式には「子ども包括支援センター みらいく」といい、日野市役所の1階にあります。市役所に行くついでに立ち寄れるアクセスのよさも魅力です。

「ちょっと相談したいな」「誰かと話したいな」というときに、気軽に立ち寄れる心強い場所。妊娠・出産・子育てまで、幅広い世代を対象にしたサポートがそろっています。

2:みらいくの子育て世帯にうれしい支援内容

妊娠中の不安や出産後の悩み、保育園のことまで──
「みらいく」では、子育てに関するあらゆる相談に対応しています。初めての子育てでも、経験があっても、どんな方にも安心してご利用いただけます。

2-1:気軽に「子どもなんでも相談」

「相談ってハードル高そう…」と思っていませんか?
「みらいく」では、おおむね20歳までの方や妊産婦、子育て中の保護者の方、子どもや保護者を支援している方などのいろいろな悩みを専門の相談員が受け付けている「子どもなんでも相談」があります。

家族関係、友達関係、育児やしつけなど子どもと保護者に関するあらゆる相談に対応しているので、気軽にお申し込みいただけます。

2-2:親子で参加できるイベントも開催中!

「みらいく」は相談だけでなく、親子で楽しめるイベントも開催しています。

子ども向けのスタンプラリーやパパ向けの親子ふれあい遊び、「みらいくひろば おしゃべりカフェ」では、子育て仲間と交流することができます。
子どもの成長を親子で喜び合える機会もたくさん!

3:みらいく子育てひろばの利用方法

・東京都日野市神明1-13-2 子ども包括支援支援センター内 3階
・利用時間:午前 10 時~午後 5 時
・休業日 :木曜日、祝日、年末年始
・利用方法:1日4枠の入替制

※無料で利用できます
※ご予約はぽけっとなびから・利用希望日の14日前から予約できます。

4:みらいくで「安心」と「つながり」を見つけよう

子育ては、うれしいこともあれば、悩むことや不安もつきものです。
でも、「一人じゃない」と思える場所があるだけで、気持ちがぐっと軽くなることもあります。

「みらいく」は、地域の皆さんの子育てを支える味方です。ぜひ一度、立ち寄ってみてください。スタッフ一同、笑顔でお待ちしています!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次